令和4年10月23日(日)於 アミュゼ柏 「ギター・ウクレレ発表会」レポート オーク音楽教室トップへ オーク履歴へ |
令和4年10月23日(日)アミュゼ柏クリスタルホールに於いてオーク音楽教室「ギター・ウクレレ発表会」が行われ、今年もたくさんのお客様にいらしていただきました。 クラシック、ポピュラー、映画音楽など様々なジャンルの曲が、ソロ、重奏、アンサンブルなどにより、個性豊かに演奏されました。 コロナウイルスの感染拡大はいまだに続いていますが、世の中は「withコロナ」の社会へと変わりつつあり、久しぶりに大人数での合奏も披露されました。 NHK「映像の世紀」のテーマ音楽「パリは燃えているか」の演奏は、それぞれのパートに存在感があり、互いの音色が溶け合いながらの素晴らしい演奏で、会場からは惜しみない拍手が贈られ、盛況のうちに幕を閉じました。 次回は令和5年4月2日(日)柏市民文化会館小ホールで行われます。入場無料でどなたでもご覧いただけますので、ぜひ聞きにいらしてください。 |
<第一部> 10:30 開演 |
1.鉄腕アトム~サザエさん 2.ルージュの伝言 3.フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン 4.私を泣かせてください 5.オンブラ・マイ・フ 6.乙女の祈り 8.グラナダ 9.アンダルーサ 10.ミッシェル 11.ラグリマ、アデリータ 12.さとうきび畑 13.さくらんぼの実る頃 14.ムーン・リバー 15.ダウランドによるグリーン・スリーブス 16.レット・イット・ビー 17.ベサメ・ムーチョ 18.ララのテーマ 20.この世の果てまで 21.上を向いて歩こう |
<第二部> 13:30 開演 |
1.「禁じられた遊び」より 2.サン・トワ・マミー 3.「アランフェス協奏曲」より アダージョ 4.「チェロ組曲」1番より 前奏曲 5.奏(かなで) 6.さよなら 7.ひまわり 8.アヴェ・マリア 9.ウェーバーの主題による変奏曲 10.アストゥリアス 11.ペルシャの市場にて 12.「くるみ割り人形」より 行進曲 13.アルハンブラの思い出 14.「アランフェス協奏曲」より アダージョ 15.エリーゼのために 16.アヴェ・マリア 17.セレナーデ 18.アンダンテ カンタービレOp.62 19.ジュ・トゥ・ヴ 20.カヴァティーナ 21.「アンクラージュマン」より 主題と変奏、ワルツ |
|
<第三部> 15:45 開演 |
1.コンドルは飛んで行く 2.サラバンド 3.パリは燃えているか |